[DarkSouls]First Impression
Xbox360版のDark Soulsを入手しました。
以前、Play Asiaでアジア版を予約済みと書きましたが、北米版がリージョンフリーということが判明したので急遽注文内容を変更しました。というけで、入手したのは北米版となります。普通に国内版本体で動いてるので、購入の際のご参考までに。アジア版の方がちょっと安いですけどね。
海外では、通常版の他にコレクターズエディションも展開されています。国内のPS3版は通常版のみと思いますが、この辺どうなんですかね。確か、海外でのパブリッシングはバンナムが行ってるはずですが、相変わらず日本軽視なんでしょうか。
[What About Dark Souls?]
Dark Soulsは国内外で人気を博したDemons Soulsの精神的続編です。前作はPS3のみでの展開でしたので未プレイなんですが、ニコ動で某奴隷王や某バッソの人の動画を観てました。バッソの人はまだ完結してませんけど。
今作は海外でのみマルチプラットフォームでの展開という発表があり、多少憤りは感じましたが、やっぱりプレイしてみたいタイトルでしたので購入を検討しました。
ゲームの内容的にはダークファンタジーの世界観のアクションRPGです。ハクスラ要素はあまりなくて、アクションの比重の方が高いです。少なくとも、レベルを上げてごり押しが効くような場面には遭遇してません。死ににくくなる、あるいは敵を倒しやすくなる程度で、それぞれの敵に対する根本的な対応策を理解していなければ先に進めません。
戦闘は雑魚戦でも厳しく、トラップや待ち伏せ等の所謂「初見殺し」要素も多く、最近の温いゲームと比べると難易度的には非常に高いものとなっています。難易度選択もありません。死んで覚えろ系のゲームという事になります。
前作は一つの拠点から各エリアへ転送するような方式が採られていましたが、今作は一応オープンフィールド方式となっています。それぞれのエリアがシームレスに繋がっており、マップの構造は複雑になっています。まだ序盤の序盤ですので、その全容は分かりませんが…。
拠点がない代わりに、篝火というチェックポイントが各所に設けられています。ここで休息する事でHPの回復、レベルアップ、回復薬の補充などが行えます。ただし、この篝火を利用すると雑魚敵が復活します。
[Battle]
やはりゲームの中心は戦闘です。基本は上手くタイマンに持ち込んで、敵の攻撃を誘って背後に回りバックスタブです。盾を持っている時に限り、敵の攻撃をパリーすることが出来て、体勢を崩した相手に致命的な一撃をお見舞いする事ができます。ただ、同じ敵でも複数の攻撃パターンを持っているので、上手くパリーするのは結構難しいです。
回復薬は篝火で休憩すれば無料で補充されるのですが、上限が決まっているので雑魚相手に回復薬を使いすぎると目的地に到着する前に詰みます。回復薬が切れて篝火に戻って補充しても、道中の雑魚敵は復活する仕様になっていますから、そこでまた回復薬を浪費してしまう可能性は高いです。このシステムが雑魚戦であっても緊張感を維持させるようになっています。ソウル稼ぎのマラソンをして、回復薬をしこたま買い込んで先に進むという方法が使えないわけですね。このような面も、このゲームがアクションゲームであることを物語っていると思います。
[Messages]
トラップや待ち伏せ、理不尽な強さのボスなど初見殺し要素満載のDarkSoulsですが、それを回避するためのヒントが他のプレイヤーの残したメッセージです。
オンラインに繋いでいれば、地面に残されたメッセージを読む事が出来ます。「待ち伏せに注意」「この先に強敵がいる」「もうすぐ篝火有り」「この先に鍵がある」等、危険を事前に知らせるものや、攻略情報まで様々なメッセージを読むことが出来ます。実際、メッセージのおかげで何度も命拾いさせて貰ってますし、最初のボス戦をノーミスで倒せたのもメッセージのおかげでした。
他のM(M)ORPG等とはちょっと変わったマルチプレイ要素を持つDarkSoulsですが、これはこれで面白いなと感じています。超間接的協力プレイという感じですかね。もちろん、一定の条件を満たせば他のプレイヤーの世界へ入り、協力プレイや対戦も可能です。
ーーーーーーーーーー
あくまでもアクションゲームなので、苦手な人は苦手なんだと思います。それでも、レベル上げや武器の強化で多少は楽になります。ボスも強いですが、何度も挑戦することで攻略法を見いだしていけると思います。
とにかく根気のいるゲームであるという事は間違いないでしょう。クリアまでには結構時間がかかりそうな気がします。