ちょっとした戦争やで
Davon’s Watch へ到着するも…Bal Foyen でのクエストを全て消化したものの、Lv.9 の目前というところまでしか上がりませんでした。
炎と炎のぶつかり合い
Dwemer Ruinま、レベル8まで上がれば後は楽に進みます。Ebonheart Pact 関連のクエストの他に Fighter’s Guild や Mage’s Guild のクエストなども順に進めていき、遂にレベル10に到達しました。
いざ CyrodiilRvR zone である Cyrodiil へはメニュー画面からどこからでも進入することが出来ます。Campaign が幾つか用意されているので、主に活動する Home を設定し、サブメニューから “Enter Campaign” を選択。
年には念を押す方針すぐに Notification が届くので、開いて Accept します。ね、簡単でしょ?
Siege Weapon 演習場
肉弾投入!
Elder Scrollまずはチュートリアルを兼ねた軽いクエストがあるのでササッとやってしまいましょう。スキップすることも可能ですが、報酬として Siege Weapon や 城壁や城門を修理するアイテムなどを購入できる Alliance Point が貰えますので、とりあえずやってみた方が良いと思います。
Cyrodiil のマップ
Molag Bal より Daggerfall を倒せ!チュートリアル終了後は基本的に自由行動です。とりあえずマップと Zone チャットを確認して現在の状況を確認しましょう。どこの Keep を攻めるのか、或いは守るのか、戦力は集中させるのか、ある程度防衛に回すのか…色々な情報が飛び交っています。
見えている敵は全て NPC
ドラゴンの旗を上げろ!この時は DC 領の Keep を攻めていたので参加。Keep の周囲には Mine などのリソース拠点があるので、まずはそれらを順に落としていきます。各拠点にはレベル50の NPC 多数守りについていますが、さすがにこれだけの人数で攻撃すれば蹂躙できますね。もちろん、彼らの攻撃力は侮れないので、迂闊に近寄ると瞬殺されます。
次々と兵器が組み上がっていく
城壁を打ち崩した!突撃!!リソースを全て確保したら、いよいよ Keep の攻略です。城門か城壁を兵器で壊さなければ内部へ侵入できません。この時はうっかり兵器を買うのを忘れてたので見学。
中心部まで雪崩れ込む
あっ!よほど不意打ちだったのか、Keep の内部にも DC プレイヤーの姿はありませんでした。楽勝楽勝と前に出過ぎたら死んでしまいましたけどね。ほんと、一瞬で死んでしまいました。せっかく遠距離から攻撃できるんだから、もうちょっと距離を取ってりゃ良かったです。
ど・こ・に・し・よ・う・か・な?死亡すると自領の戦闘中でない拠点から復活できます。拠点と拠点の間は結構距離が開いているので、特に防衛側のプレイヤーは出来るだけ死なないように戦わないと、どんどん戦力が減ってしまいます。
次はこの拠点の防衛へ先ほど攻めていた DC の Keep は無事に占領できたので、次は AD との境界にある拠点の防衛に向かいます。
城壁から兵器で攻撃買い物に時間を食っている間に、敵は殆ど追い払われていました。味方が城壁の外で戦っているくらいなので、小規模な攻撃だったようです。
一転攻勢へ
門を攻撃!敗走する AD プレイヤーを追いかけながら、そのまま敵の拠点の攻撃が始まってしまいました。中途半端な規模で攻撃を仕掛けて逆襲されるというのは Beta でもよく見かけた光景です。ここは城壁のない小さいタイプの拠点なので、いきなり中心部へ攻撃を仕掛けることができます。
頭上からの攻撃が厄介
遠距離攻撃が生きる瞬間中心部は頭上からの攻撃、特に煮えたぎった油の投下が結構痛いので注意が必要です。遠距離攻撃が可能なクラスは、兵器の操作よりも頭上の敵への対応へ回ったほうが良いかと思われます。倒せなくても下がらせるだけで十分な効果があります。
上ばかり見てたら急に引っ張られた!
返り討ちにしてくれるわ!不意をついて下から攻撃を仕掛けられてびっくりしました。幸い、味方が気づいて加勢してくれましたし、相手も Tank っぽい DK だったので、それほど痛い攻撃は受けませんでした。これが Dual Wield の Nightblade だとあっという間に死にますけど…。
あぼーんその後も頭上の敵に火の玉を投げつつ、城門が開くのを待っていたのですが、いざ開いてみるとすごい数の NPC が飛び出してきて、また一瞬で転がってしまいました。もっと慎重に行動しなければいけませんねぇ。
今日はこの辺で勘弁してやるよ!というわけで、初日は肝心なとこで死んでしまって、Keep の占領にはあまり絡めず残念でした。Beta では 2H Weapon DK でプレイしていましたが、やはり遠距離攻撃が出来るのは有利です。今までは指をくわえて見ているしかなかった、城壁の上に居る敵に攻撃できるのは素晴らしいですね。ただ、Cyrodiil 内では一部のスキルの射程がかなり短くなっていますし、近接クラスにいざ接近されて一気に畳み掛けられると、案外あっさり死ねます。Nightblade のワープや Dragonknight の鎖での引き寄せ、2H Weapon の飛び掛かり攻撃など、一気に相手との距離を詰めるスキルは豊富なので、使いこなせれば近接クラスも十分活躍できそうです。
特に grp や raid に参加することなく、ソロでフラフラと味方についていくだけでそれなりに楽しめますし、死んでも特にペナルティがあるわけでも無いようですので、レベル10になったら一度 Cyrodiil を訪れてみては如何でしょうか。
関連