[MWO] PATCH NOTES – 1.4.28 – 20-OCT-2015 (翻訳)
PATCH NOTES – 1.4.28 – 20-OCT-2015
http://mwomercs.com/news/2015/10/1378-patch-notes-1428-20oct2015
Upcoming Patch – Tuesday, October 20th @ 10AM ? 1PM PDT
 Patch Number: 1.4.28
 Patch size: ~150MB
以下、拙訳
Change Log
New Camo Spec Screen
本パッチでは新しい Camo Spec スクリーンがリリースされます。景観に配慮し組織的な変更はメックの外観をカスタマイズするプロセスを大きく改善します。併せて、これまでの ‘All’ と ‘Owned’ の他に販売されているパターンとカラーのみを表示する ‘Sale’ フィルタを追加しています。
Patterns
パターンのプレビューはシンプルに選択したパターンをマウスオーバーすると表示されます。ダブルクリックでパターンが適用されます。
Colors
パターンと同様にカラーもマウスオーバーによってプレビューが表示されます。ダブルクリックで選択中のチャンネルでカラーが適用されます。
Decals
Decals タブが追加されていますが、今のところデカールはサポートされていません。新しい Camo Spec スクリーンは将来実装されるデカールを念頭においたデザインになっています。
In-Game Player Context Menu
プレイヤーは試合前、試合中、そして試合後のスコアボードでコンテキストメニューにアクセスできるようになります。スコアボードのプレイヤー名を左クリックすることで以下のメニューが表示されます:
- Send Friend Invite(フレンドインバイトを送る)
 - Block Player or Unblock Player(プレイヤーをブロック/ブロック解除する)
 - Report Player(プレイヤーを通報する)
 
Report Player をハイライトした場合、以下の通報カテゴリのリストが表示されます:
Inappropriate Name(不適切な名前)
Chat Abuse(迷惑チャット)
- Harassing/Language(ハラスメント/不適切な言葉)
 - Spamming/Advertising(スパム/広告)
 - Nonconstructive(非建設的なチャット)
 
VoIP Abuse(迷惑なボイスチャット)
- Harassing/Language(ハラスメント/不適切な言葉)
 - Spamming/Advertising(スパム/広告)
 - Nonconstructive(非建設的なチャット)
 
Griefing(嫌がらせ)
- Team Damage(チームダメージ)
 - Team Killing(チームキル)
 - Assisting the Enemy(利敵行為)
 
Nonparticipation(不参加)
- Suiciding(自滅行為)
 - AFK(離席)
 - Disconnecting(回線切断)
 
Cheating(チート行為)
- Cheating(チート行為)
 - Exploiting(バグ利用等)
 
確認ウィンドウや詳細を追記するテキストウィンドウはありません。通報の理由を選択すれば自動的にサポートへ送信されます。また、サポートからメールが送信され、あなたの通報に関する追加の情報を求めるケースがあります。通報の送信が完了したら、その旨が通常のチャット欄に表示されます。このメッセージはあなたにしか見えません。
一日に通報できる回数は5回までです。通報回数の上限に達した状態で更に通報を行おうとすると、その旨が通常のチャット欄に表示されます。このメッセージはあなたにしか見えません。
New Group Queue Tonnage Values
新しいグループの重量制限システムはパッチやダウンタイム無しでライブサーバへ適用されます。
これらの変更によって、グループ作成時にクラス制限インジケータの代わりに最小/最大重量インジケータが表示されることになります。今回のデザインはグループ構成の柔軟性を出来る限り保ちながら、一方で小規模グループで構成されたチームはその追加重量によって、対する一つか二つの大規模グループを含むチームとの釣り合いを保つことを目的としています。
New ‘Mechs:
Wolfhound (Light)
詳細はこちらを御覧ください。
NEW MECH DETAILS FOR OCTOBER 20TH PATCH
https://mwomercs.com/news/2015/10/1376-new-mech-details-for-october-20th-patch
‘Mechs Now Available for C-Bill Purchase
Arctic Cheetah(Hankyu)
- ACH-Prime: 7,737,456 C-Bills
 - ACH-A: 6,957,336 C-Bills
 - ACH-B: 6,920,636 C-Bills
 - ACH-C: 7,617,336 C-Bills
 
Resistance 2 Content Delivery and Faction Content Selection
Resistance 2 早期購入特典が対象者に配信されます。以下にリストされた報酬は全て MC で購入可能です。
Early Adopter Reward Items:
- Hologram Dog Tag (Hanging Item)
 - Miniature Leopard Drop Ship (Standing Item)
 - Resistance 2 War Horn (Mounted Item)
 
10/20より Resistance 2 Faction Contents の選択がプロフィールのコンテンツページから可能になります。以下にリストされたコンテンツは全て MC で購入可能です。
Faction Content Items:
- Brand New Faction Colors
 - Brand New Metal Faction Dog Tags (Hanging Item)
 - Brand New Faction Holograms with Kill Animations (Standing Item)
 - Standard Faction War Horns (Mounted Item)
 
Blood Pact Content Delivery
Blood Pact Content が対象者に配信されます。これらのアイテムは MC で購入することが出来ません。
- ‘The Blood Bound’ (Title)
 - ‘The Blood Bound’ (Badge)
 - Blood Pact Fist (Standing Item)
 - Blood Pact Pattern for Resistance 1 ‘Mechs (special [R] variants はまだパターンの適用が済んでいないので除外されます)
 - Blood Pact Pattern for Resistance 2 ‘Mechs (special Resistance 2 [R] variants を含みます)
 
Gameplay Fixes and Changes
- Community Warfare: O-Gen のヘルスバーがクランメック操縦中にも見えるようになります。
 - スコアボードにコンテクストメニューが追加されます。
 - LFG ボタンが Social ボタンの隣に追加されます。
 
Map Fixes and Changes
- Caustic Valley: ドロップシップが敵のスポーンポイント上空を通過し攻撃を加える問題を修正しました。
 - Caustic Valley: C5 セクターのパイプが消えてしまう問題を修正しました。
 - Caustic Valley: B3 セクターの煙突でメックがスタックしてしまう問題を修正しました。
 - Caustic Valley: B3/B4 セクターのジェネレータでメックがスタックしてしまう問題を修正しました。
 - Caustic Valley: B3 セクターの幾つかの岩が宙に浮いていることに気づきました。(訳者注: 「取り除いた」の間違い?)
 - Caustic Valley: A3/A4 セクターの世界の境が見えてしまう問題を修正しました。
 
‘Mech Fixes and Changes
- Gargoyle: GAR-C Right Arm Omnipod で Hand/Lower Arm Actuator が有効になります。
 - Crab: Hanging Cockpit Item Light の配置を修正しました。
 - Nova: Nova が破壊された際、NVA-D(L) Right Arm Omnipod がゲームパフォーマンスに重大な問題を与えていたことを修正しました。
 - Nova: Nova のジャンプジェットアニメーションを修正しました。
 - Warhawk: WHK-C Right Torso Omnipod の中枢ボーナスが正しく適用されるようになりました。
 
MechWarrior Academy/Tutorial Fixes and Changes
- Field Menu(ESC) を開いている時、Challenge Checklist と Command and Control ウィンドウにツールチップを追加しました。
 - Command and Control ウィンドウ内のチャレンジの構成を改善しました。
 - Field Menu(ESC) 内で ‘Cancel Event’ ボタンをより目立つ場所へ移動しました。
 - Challenge のビーコンへ進入した時、チャレンジの要約が表示されるようになりました。
 - 破壊できなかった車両が全て破壊できるようになりました。
 - Keyboard reference(F1) と Field Manual(ESC) の小さな修正。
 - Basic Tutorial: オープニングシネマティックでの音ズレの改善。
 - Basic Tutorial: 既に Basic Tutorial を完了している場合、Space を二回押下することでオープニングシネマティックをスキップできるようになりました。
 - Basic Targeting Challenge: 間違った標的を攻撃した時、Captain Adams が正しくない指示をする問題を修正しました。
 - Basic Targeting Challenge: プレイヤーがターゲットをロックする前に脚部を破壊してしまった時の問題を修正しました。
 - Pilot Challenge I: 報酬画面で見えていなかった数字を修正しました。
 - MechWarrior Academy: Founder ‘Mechs を ‘Mech Swappers から削除しました。
 - MechWarrior Academy: Challenge は Challenge ビーコンに進入して Space を押下してから開始されるようになりました。Basic Tutorial はビーコンに進入後、自動的に開始されます。
 - MechWarrior Academy: Hot and Cold Temperature Zone に足を踏み入れた時、詳細のポップアップが表示されるようになりました。
 - MechWarrior Academy: E6 セクターで建物のエントランスでメックがスタックする問題を修正しました。
 
Other Fixes and Changes
- Nova のジャンプジェットアニメーションでクラッシュしていた問題を修正しました。
 - NVA-D(L) Right Arm Omnipod によるパフォーマンスへの悪影響を修正しました。
 
Known Issues
- Camo Spec Screen: 色選択のフィルタ(All/Owned/Sale)を切り替えた時、メックの現在の色からハイライトしていた色へ、その色がフィルタに含まれているか否かに関わらず、自動的に変更されます。
 
