[MWO] PATCH NOTES – 1.4.53 – 16-FEB-2016 (翻訳)
PATCH NOTES – 1.4.53 – 16-FEB-2016
http://mwomercs.com/news/2016/02/1480-patch-notes-1453-16feb2016
Tuesday, February 16th 2016 from 10AM – 1PM PST
 Patch Number: 1.4.53
 Patch Size: ~300 MB
以下、拙訳。
Change Log
New ‘Mech (新しいメック)
Rifleman (Heavy)
非常に古い設計のバトルメックである Rifleman は Star League が発足する更に前の2505年に登場しました。数多くのヴァリアントがその欠点を払拭しようと試み、RFL-3N は特に幅広い支持を得ました。その結果、Rifleman は Star League Defense Force で重用されることになったのです。
Release date for MC: 2016年5月3日
Release date for C-Bills: 2016年6月7日
詳細は以下のページでご確認ください。
NEW MECH DETAILS FOR 16-FEB-2016 PATCH
https://mwomercs.com/news/2016/02/1471-new-mech-details-for-16feb2016-patch
New Test Maps for Private Lobbies
全く新しいテスト用のマップがプライベートロビーに実装されます。これらのマップは実装段階でグレーブロックの状態です。これはつまり、アートや景観のテーマが無く、基本的なジオメトリと地形だけが含まれていることを意味します。これらのマップは Skirmish モードを選択している時のみ Map Selection ドロップダウンメニューに表示されます。
新しく実装される4つのマップはそれぞれ人数制限が設けられており、規定人数以上で出撃しようとするとエラーとなります。各マップは Map Selection ドロップダウンに次のような名前で表示されます。
- 1v1
 - 2v2
 - 4v4 Test A
 - 4v4 Test B
 
3v3のマップはありません。
プライベートマッチでこれらのマップをプレイする場合、’Full Teams’ Premium Option を ‘No’ にセットする必要があり、このオプションにアクセスするには最低2人以上の Premium Time が有効なプレイヤーが必要です。
今回のパッチで Map Selection Option にアクセスするのに Premium Time が有効なプレイヤーは必要なくなりますが、’Random’ オプションは削除されます。
プライベートロビーにおける Premium Time オプションまとめ:
Standard Options (Premium Time が有効なプレイヤー不要)
- Game Mode
 - Map
 - Region
 
Class 1 Premium Options (Premium Time が有効なプレイヤーが最低1人必要)
- Tonnage Rules
 - Match Time (Min)
 - Time of Day (for eligible maps only)
 - View Mode
 
Class 2 Premium Options (Premium Time が有効なプレイヤーが最低2人必要)
- Full Teams
 
New Badges and Titles (新しいバッジとタイトル)
Rifleman パッケージ購入者向けに新しいバッジとタイトルが配信されます。
New Cockpit Items (新しいコックピットアイテム)
以下のコックピットアイテムは Rifleman パッケージ購入者へ配信され、インゲームでの購入も可能となります。
- Phoenix ‘Alexandrite’ Purple (Hanging Item): 750 MC
 - Phoenix ‘Legend Killer’ Purple (Standing Item): 500 MC
 - Phoenix ‘Legend Killer’ Purple (Warhorn): 750 MC
 - Solaris Medal (Early Adopter Hanging Item): 750 MC
 
‘Mechs Now Available for MC (MC 販売が開始されるメック)
- ON1-IIC: 3,080 MC
 - ON1-IIC-A: 3,140 MC
 - ON1-IIC-B: 4,510 MC
 - ON1-IIC-C: 4,515 MC
 
‘Mechs Now Available for C-Bills (C-Bills 販売が開始されるメック)
- JR7-IIC: 6,916,093 C-Bills
 - JR7-IIC-2: 6,918,153 C-Bills
 - JR7-IIC-3: 6,660,093 C-Bills
 - JR7-IIC-A: 6,524,093 C-Bills
 
Audio Fixes and Changes (オーディオの修正と変更)
- BattleGrid を表示/非表示する際のサウンドを追加。
 - ドロップシップ内の音を改善。
 - レーザータレットがメックを撃った際のサウンドを追加。
 - HPG Manifold で Clan Medium Pulse Laser のサウンドが鳴らない問題を修正。
 - Advanced Zoom を切り替えた際のサウンドを追加。
 
Gameplay Fixes and Changes
- Leg Structure Quirks の値によって、落下ダメージ量が変動していた問題を修正。
 - UAV Upgrade をアンロックしている状態で Capture Accelerator Module が機能していなかった問題を修正。
 - Max Range 丁度のターゲットを攻撃した際にフルダメージを与えていた問題を修正。
 - Company もしくは Lance Command が勝手にプレイヤーへ与えられる問題を修正。
 - NARC Quirks が Enhanced NARC Module によるボーナスが適用された後に計算されていた問題を修正。この修正により、NARC Quirks はメックの基本値をベースに計算され、Enhanced NARC Module は NARC Quirks 適用後の値をベースに計算されるようになります。
 - Seismic Sensor が武器を発射した敵メックを検知する際、射線に入っていないメックのみを検知していた問題を修正。
 - Artillery Accuracy Module が Slot 1 に入っている消耗品に対して機能していなかった問題を修正。
 - 三人称視点で Advanced Zoom を使用した際、的外れな位置にレティクルが表示される問題を修正。
 - 三人称視点で Advanced Zoom を使用した際、Advance Zoom Window にメックの頭部が被さる問題を修正。
 - FOV 設定値が HUD のズーム倍率表示へ影響を与えていた問題を修正。
 - パブリックグループキューで、4人グループが複数のランスに分かれてしまうことがある問題を修正。
 - オーバーヒートやシャットダウン中に Weapon Door の開閉操作ができていた問題を修正。
 - 10個以上の武器を装備している際に、Weapon Group の表示がバラバラになってしまう問題を修正。
 - マッチリワード ‘Hit and Run’ が要件を満たしていないのに獲得できてしまう問題を修正。
 - Airstrike と Artillery Strike による被ダメージを Destroyed 画面でリストしないように修正。
 - 武器による攻撃が命中した箇所に環境ダメージのパーティクルが現れる問題を修正。
 
Clan Targeting Computer
全ての Clan Targeting Computer は以下のように調整されます。Advanced Zoom, Sensor Range, Targeting Time Boosts は変更されないため、以下のリストには記載されていません。
- Targeting Computer MK I
- Zoom Level 1 Boost increased to 10% (from 6.75)
 - Zoom Level 2 Boost increased to 14% (from 9)
 - Beam Range Boost increased to 4% (from 2.25)
 - Projectile Speed Boost increased to 5% (from 4.5)
 - Critical Chance 1 Boost increased to 5% (from 4.32)
 - Critical Chance 2 Boost increased to 2.75% (from 2.42)
 - Critical Chance 3 Boost increased to 0.55% (from 0.52)
 
 - Targeting Computer MK II
- Zoom Level 1 Boost increased to 15% (from 9.75)
 - Zoom Level 2 Boost increased to 20% (from 13)
 - Beam Range Boost increased to 5% (from 3.25)
 - Projectile Speed Boost increased to 10% (from 6.5)
 - Critical Chance 1 Boost increased to 5.5% (from 4.91)
 - Critical Chance 2 Boost increased to 3% (from 2.75)
 - Critical Chance 3 Boost increased to 0.625% (from 0.59)
 
 - Targeting Computer MK III
- Zoom Level 1 Boost increased to 20% (from 12.75)
 - Zoom Level 2 Boost increased to 27% (from 17)
 - Beam Range Boost increased to 6% (from 4.25)
 - Projectile Speed Boost increased to 15% (from 8.5)
 - Critical Chance 1 Boost increased to 6% (from 5.51)
 - Critical Chance 2 Boost increased to 3.25% (from 3.08)
 - Critical Chance 3 Boost increased to 0.7% (from 0.6)
 
 - Targeting Computer MK IV
- Zoom Level 1 Boost increased to 25% (from 15.75)
 - Zoom Level 2 Boost increased to 33% (from 21)
 - Beam Range Boost increased to 7% (from 5.25)
 - Projectile Speed Boost increased to 20% (from 10.5)
 - Critical Chance 1 Boost increased to 6.5% (from 6.10)
 - Critical Chance 2 Boost increased to 3.5% (from 3.42)
 - Critical Chance 3 Boost increased to 0.775% (from 0.73)
 
 - Targeting Computer MK V
- Zoom Level 1 Boost increased to 30% (from 18)
 - Zoom Level 2 Boost increased to 37.5% (from 24)
 - Beam Range Boost increased to 8% (from 6)
 - Projectile Speed Boost increased to 25% (from 12)
 - Critical Chance 1 Boost increased to 7% (from 6.5)
 - Critical Chance 2 Boost increased to 4% (from 3.37)
 - Critical Chance 3 Boost increased to 0.85% (from 0.79)
 
 - Targeting Computer MK VI
- Zoom Level 1 Boost increased to 35% (from 20.25)
 - Zoom Level 2 Boost increased to 42% (from 27)
 - Beam Range Boost increased to 9% (from 6.75)
 - Projectile Speed Boost increased to 30% (from 13.5)
 - Critical Chance 1 Boost increased to 7.5% (from 6.99)
 - Critical Chance 2 Boost increased to 4.25% (from 3.92)
 - Critical Chance 3 Boost increased to 0.925% (from 0.84)
 
 - Targeting Computer MK VII
- Zoom Level 1 Boost increased to 40% (from 22.5)
 - Zoom Level 2 Boost increased to 47% (from 30)
 - Beam Range Boost increased to 10% (from 7.5)
 - Projectile Speed Boost increased to 35% (from 15)
 - Critical Chance 1 Boost increased to 8% (from 7.44)
 - Critical Chance 2 Boost increased to 4.5% (from 4.17)
 - Critical Chance 3 Boost increased to 1% (from 0.89)
 
 
Flamers
- Flamer の数値は以下のように変更されます:
- 一秒間に与えるダメージが0.7から0.1へ減少。
 - 一秒間に相手のメックへ与える熱量が0から4.5へ増加。
 - Flamer 使用しているメックが加熱し始めるまでの時間が6.25秒から4.75秒へと減少。
 
 - Flamer のヴィジュアルを変更し、視界が遮られる効果が緩和されます。
 
MASC (Myomer Accelerator Signal Circuitry)
全ての MASC は最高速度、旋回速度、加減速、リチャージレートに調整が入ります。
ゲージの上昇速度には変更はなく、一秒間に10%ずつ増加していきます。限界使用時に受けるダメージにも変更はありません。
リチャージレートは一秒間に2%ずつから4%ずつへと増加します。
MASC 毎の変更値は以下のように変更されます。
- Inner Sphere MASC MK I
- Speed boost increased to 20% (from 10%).
 - Turn rate increased to 50% (from 25%).
 - Acceleration increased to 200% (from 175%).
 - Deceleration increased to 190% (from 150%).
 
 - Inner Sphere MASC MK II
- Speed boost increased to 23% (from 10%).
 - Turn rate increased to 45% (from 25%).
 - Acceleration rate increased to 190% (from 175%).
 - Deceleration rate increased to 180% (from 150%).
 
 - Inner Sphere MASC MK III
- Speed boost increased to 26% (from 12%).
 - Turn rate increased to 40% (from 25%).
 - Acceleration increased to 185% (from 175%).
 - Deceleration increased to 175% (from 150%).
 
 - Inner Sphere MASC MK IV
- Speed boost increased to 29% (from 17%).
 - Turn rate increased to 35% (from 25%).
 - Acceleration increased to 180% (from 175%).
 - Deceleration increased to 170% (from 150%).
 
 - Inner Sphere MASC MK V
- Speed boost increased to 32% (from 20%).
 - Turn rate increased to 30% (from 25%).
 - Acceleration remains at 175% (no change).
 - Deceleration increased to 165% (from 150%).
 
 - Clan MASC MK I
- Speed boost increased to 20% (from 10%).
 - Turn rate increased to 40% (from 25%).
 - Acceleration increased to 200% (from 175%).
 - Deceleration increased to 190% (from 150%).
 
 - Clan MASC MK II
- Speed boost increased to 23% (from 10%).
 - Turn rate increased to 35% (from 25%).
 - Acceleration increased to 190% (from 175%).
 - Deceleration increased to 180% (from 150%).
 
 - Clan MASC MK III
- Speed boost increased to 28% (from 16%).
 - Turn rate increased to 30% (from 25%).
 - Acceleration increased to 185% (from 175%).
 - Deceleration increased to 175% (from 150%).
 
 - Clan MASC MK IV
- Speed boost increased to 30% (from 19%).
 - Turn rate remains at 25% (no change).
 - Acceleration increased to 180% (from 175%).
 - Deceleration increased to 170% (from 150%).
 
 
Quirks
今回のパッチにおける Quirks 変更の大まかな内容は以下のとおりです:
一部のクランメックに付いているマイナス効果の武器 Quirks は全て削除されます。装甲や機動性に関するものは削除されません。- 全ての中心領域の Energy Range Quirks は最大で10%になります。
10%に調整されるのは ‘Energy Range’ Quirks だけで、武器固有の Range Quirks には影響ありません。
※訳者注: 例えば変更後の Enforcer 4R は Energy Range +10%(from +20%), Large Laser Range +10% となり、Large Laser を装備した場合は射程が20%延長される計算になります。 
その他、個別の変更点は以下のとおりです:
Clan
OmniPod 毎の Quirks 変更は別途ドキュメントを用意しましたのでそちらをご確認ください。
PDF: http://mwomercs.com/static/downloads/02-16-2016%20Clan%20Quirk%20Values.pdf
Excel: http://mwomercs.com/static/downloads/02-16-2016%20Clan%20Quirk%20Values.xlsx
Inner Sphere
- 全ての Blackjack の Structure Quirks は以下のように変更されます:
- Additional Structure CT +14 (down from +28).
 - Additional Structure L/R Torso +11 (down from +22).
 - Additional Structure L/R Arm +12 (down from +24).
 - Additional Structure L/R Leg +11 (down from +22).
 
 - Blackjack BJ-1: AC/2 Cooldown Quirk が10%から20%へ増加。
 - BJ-1DC: Accel/Decel Quirks が双方とも60%へ増加(現在は25%と35%)。
 - BJ-1DC: Torso Yaw Speed Quirk が25%から45%へ増加。
 - BJ-3: PPC Velocity Quirk が+40%から+50%へ増加。
 - BJ-A: +20% Machine Gun Rate of Fire Quirk が新たに追加。
 - Highlander HGN-732B: Ballistic Velocity Quirk +10%から+15%へ増加。
 - HGN-732B: +10% Energy Cooldown Quirk が新たに追加。
 - HGN-733P: Ballistic 及び Gauss Cooldown Quirks を削除。(※訳者注: 設定ミスで効果のない Quirks が付与されていたものを削除した形)
 - HGN-HM: Ballistic Velocity Quirk が+10%から+20%へ増加。
 - Jenner JR7-O: Accel/Decel Quirks が10%から35%へ増加。
 - JR7-O: Turn Rate Quirk が10%から25%へ増加。
 - Quickdraw QKD-4G: Energy Range 及び Laser Duration Quirks を削除。
 - QKD-4G: Missile Cooldown Quirk が+10%から+15%へ増加。
 - QKD-4G: Energy Cooldown Quirk が+15%から+20%へ増加。
 - QKD-4G: Accel/Decel Quirks が+15%から+30%へ増加。
 - QKD-4G: Turn Rate Quirk が+10%から+25%へ増加。
 - QKD-4H: Laser Duration Quirk が-20%から-10%へ減少。
 - QKD-4H: Missile Cooldown Quirk が+20%から+5%へ減少。
 - QKD-4H: Missile Velocity Quirk が+10%から+15%へ増加。
 - QKD-4H: Missile Heat Gen Quirk が-5%から-10%へ増加。
 - Locust LCT-1V, LCT-3V, and LCT-PB: +20% Machine Gun Rate of Fire Quirks が新たに追加。
 - Panther PNT-10K: ERPPC Quirk が PPC Quirks へ変更されます。PPC Quirks は ERPPC と PPC 両方に作用します。
 - PNT-10K: PPC Velocity Quirk が +50%へ増加 (ERPPC Velocity +40% からの変更)。
 - Spider SDR-5K: +20% Machine Gun Rate of Fire Quirk が新たに追加。
 
Map Fixes and Changes(マップの修正と変更)
- Canyon Network: 木々と岩が破壊可能になります。
 - Crimson Strait: 木々と街灯が破壊可能となります。
 - Caustic Valley: 幾つかの問題があった地形を滑らかにしました。
 - Caustic Valley: 小さい岩や石のコリジョンを削除しました。
 - Viridian Bog: 巨大な木が再び射線を通さないようになりました。
 - Polar Highlands: 遠くの岩の雪がチラついて見える問題を修正しました。
 - Sulfurous Rift: 木々が破壊可能となります。
 - Tourmaline Desert: E3 セクターで破壊された部位が地面にめり込んでしまう問題を修正しました。
 - Vitric Forge: D7 セクターの浮いている岩を修正しました。
 
‘Mech Fixes and Changes(メックの修正と変更)
- Mech Stats で表示されるペーパードールのハードポイントと実際のハードポイントが異なっていたものを正しく修正。
 - All IIC ‘Mechs: 必要なスロットが空いているにも関わらず XL Engine が装備できなかった問題を修正。
 - Black Knight (all variants): Phranken Pattern 使用時に脚の後ろにヴィジュアルの問題が生じていたものを修正。
 - Cicada CDA-3F [L]: Jump Jet で飛んだ後の着地の際にサウンドエフェクトが鳴るように修正
 - Catapult (all variants): Weapon Door を手動で閉められなかった問題を修正。
 - Kit Fox (all variants): 移動している際の LA のポジションを修正。
 - KFX-D: LT の Structure Quirks が RT へ適用されていた問題を修正。
 - Stalker (all variants): 装備武器が外観へ反映されるように変更。
 - Summoner (all variants): 腕のアニメーションを修正
 - Warhammer (WHM-6D 以外の全てのヴァリアント): Applejack Pattern を使用した際の LT のミサイルハードポイントのヴィジュアルを修正。
 - NARC Duration Quirks が正しく機能していなかった問題を修正。
 - 以下のメックで Steiner Faction Pattern の表示が正しくなかった問題を修正:
- Black Knight
 - Crab
 - Mauler
 
 - 以下のメックの Jump Jet アニメーションを修正:
- Arctic Cheetah
 - Blackjack
 - Dire Wolf
 - Firestarter
 - Grasshopper
 - Jenner
 - Kit Fox
 - Nova
 - Quickdraw
 - Raven
 - Shadow Cat
 - Summoner
 - Thunderbolt
 - Wolverine
 
 
Other Fixes and Changes (その他の修正と変更)
- マッチ中に Master Volume が機能しなかった問題を修正。
 - Time of Day selection がプライベートロビーに追加されます。このオプションは Class 1 Premium option なので、1人以上の Premium Time が有効なプレイヤーが必要です。
 - プライベートロビーで Map Selection は Premium Option ではなくなりますので、Premium Time が有効なプレイヤー無しで利用することができます。
 - プライベートロビーの Map Selection の ‘Random’ option は削除されます。
 - メックの Skill Tree にアクセスした時に表示される3Dモデルは現在選択中のメックではなく、閲覧中の Skill Tree のメックとなります。現在選択中のメックは変更されることなく、Skill Tree 画面から退出すれば元に戻ります。
 - Conquest モードでリソースが751までカウントされていた問題を修正。
 - BattleGrid でプレイヤーが “Toggle Info Panel” キーマップ内の “i” テキストをハイライトできていた問題を修正。
 - BattleGrid の “Toggle Info Panel” の小文字の “i” を大文字の “I” へ変更。
 - Spectors で “To Exit Current Match” と ESC のキーマップをハイライトできていた問題を修正。
 - BattleGrid で “Take Company/Lance Command” のテキストが途切れていた問題を修正。
 - MechLab で Grid Iron Limited Edition のテキストが途切れていた問題を修正。
 - Faction Play の DropShip でカスタムしたメックの名前が表示されない問題を修正。
 - 観戦モードで他のプレイヤーの Weapon Group が正しく表示されない問題を修正。
 - Settings>Keyboard 及び Settings>Controller のキーマップメニューをカテゴリ毎に整理しました。
 - Settings>Keyboard 及び Settings>Controller で配信者向け操作のキーマップを完全に編集できるように変更。
 - Xbox 360 コントローラーで特定の操作のキーマップが機能していなかった問題を修正
 - パイロットのスロットルを握っている手が前進した際には前へ、後退した際には後ろへ動くように修正。
 - ビデオカードが対応している場合、クライアントは自動的に DirectX 11 を使用するようになります。これは新規プレイヤー向けの動作で、既にローカルに Profile ファイルがある既存プレイヤーには影響しません。
 - 間違ったメールアドレスでログインを試みた際、包括的なエラー (Generic Error) が表示されてしまう問題を修正。
 - Cockpit 内での Warhorn のインスタンス期間を標準化。
 
Miscellaneous Notes & Known Issues (その他及び既知の問題)
- Warhorn が正しく機能しない事がある問題がようやく解決されそうですが、今回のパッチではなく来月のパッチで実装する予定です。
 - 方向指示矢印の改善は今回のパッチで予定していましたが、来月のパッチに延期されました。
 - 既知の問題: MSAA 使用中では特定の状況下で Flamer が正しく描画されないことがあります。
 
———-
以上、拙訳でした。
Quirks の変更には色々と思うところがあるのは私だけではないでしょう。その点に関してはこちらの記事で少し補足しています。